白子というのは不思議な食材で、個性はあるのにクセは少ないと言いますか、どんな食べ方をしても美味しく食べる事のできる食材です。
生でも勿論、火を通しても美味しい食材と言うのは案外珍しかったりもしますんでね。
ここでは白子のムニエルの作り方をご紹介します。
目次
白子のムニエルの作り方
あわせて読みたい


白子の食べ方4選と白子の下処理
【白子とは?】 どんなに流通が良くなろうとも、和食の世界では冬にしか食べられない食材が存在します。白子も、もちろんその一つでありまして、白子の季節を待ち望んで...
白子の下処理は別記事を参照いただく様お願いいたします。
下処理した白子は一口大に切り分け、塩と小麦粉をまぶします。

全体に小麦粉をまぶしたら、フライパンにオイルを敷き、弱火で火を入れます。

片面に火が通ったら、ひっくり返し

バターを入れ、焼き上げます。
ポイントはバターを焦がさない事でしょう。
綺麗に焼き色がつけば出来上がりです。

バターの風味と白子の濃厚さの組み合わせは和食には無い存在感です。
んー、んまい。