サ行の魚貝類– category –
サ行から始まる魚貝類について、おろし方、捌き方、食べ方をまとめております。
-
サ行の魚貝類
サヨリの捌き方と食べ方・特徴・産地・値段
この記事ではサヨリについて、特徴や産地、値段、捌き方などを紹介しております。 動画版も参照くださいませ。 【サヨリとは?】 サヨリはダツ目サヨリ科に属する魚である。細長い体に長い下顎が特徴的。銀に光る姿が美しいが内臓が黒い膜に覆われており、... -
サ行の魚貝類
サザエの捌き方(サザエの剥き方と刺身の作り方)
バーベキューでお馴染みのサザエですが、実は刺身で食べても美味しかったりもします。この記事ではサザエの捌き方(剥き方)と刺身の切り方を紹介いたします。 【サザエの捌き方(動画版)】 動画版はこちらです。参照ください。 https://www.youtube.com/... -
サ行の魚貝類
白子のムニエル(白子のバター焼き)の作り方
白子というのは不思議な食材で、個性はあるのにクセは少ないと言いますか、どんな食べ方をしても美味しく食べる事のできる食材です。 生でも勿論、火を通しても美味しい食材と言うのは案外珍しかったりもしますんでね。 ここでは白子のムニエルの作り方を... -
サ行の魚貝類
白子焼きの作り方
白子ポン酢、白子天婦羅に比べて、見かける機会は意外と少ないですが白子焼きも白子を美味しく食べる食べ方の一つと言えましょう。 この記事では白子焼きの作り方を詳しく解説いたします。 【白子焼きの作り方】 https://ginzawatari.jp/?p=1802 白子の下... -
サ行の魚貝類
白子の天婦羅の作り方
白子の天婦羅は、白子ポン酢に続いて人気の食べ方の一つと言えますが、白子の天婦羅は難しいというイメージを持たれている方が多いと感じます。 その原因は白子の水分量でしょう。 水と油という言葉の通り一般に水分の多い食材は天婦羅には向きません。し... -
サ行の魚貝類
白子ポン酢の作り方
白子の最も一般的な食べ方と言えば白子ポン酢ではないでしょうか。 下処理さえしっかりとしてやれば難しい事はありませんので作り方を紹介いたします。 【白子ポン酢の作り方】 仕入れた白子は裏返し、筋を取ります。 キッチンバサミを使うと簡単に取る事... -
サ行の魚貝類
白子の食べ方4選と白子の下処理
【白子とは?】 どんなに流通が良くなろうとも、和食の世界では冬にしか食べられない食材が存在します。白子も、もちろんその一つでありまして、白子の季節を待ち望んでいた方も多いのでは無いでしょうか。 イクラにカラスミ、明太子と日本人は魚卵を好む... -
サ行の魚貝類
スミイカ(コウイカ)の捌き方(皮の剥き方)
【スミイカ(コウイカ)の捌き方】 以前、イカの捌き方は記事に書かせて頂きましたが、この記事ではスミイカ(コウイカ)の捌き方や産地、旬の時期に付いてまとめてみようと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=tzafEd3QeVI 【スミイカ(コウイカ... -
サ行の魚貝類
新子(小肌)の仕込み方
【新子とは】 新子の仕込み方 新子とはコハダの子供(幼魚)の事を言う。 あまり知られてはいないが、コハダは出世魚であり、小さい順にシンコ、コハダ、ナカズミ、コノシロと呼び名が変わる。 コハダ 、コノシロは梅雨の時期に子供を産む。その子供が体長... -
サ行の魚貝類
【銀座渡利】シメサバの作り方
【鯖(サバ)とは?】 鯖とはスズキ目サバ科に属する海魚であり、サバを読むの語源になった魚であり、庶民の味方であり、おじさんの味方。 家庭でも居酒屋でも高級店でも見かける機会が多く、シメサバ、鯖の味噌煮、鯖の塩焼き、バッテラ、鯖の刺身と日本...
1